2010年1月26日火曜日

軽く毒舌を。


ハイチ大地震で被害を受けた人たちに、千羽鶴を贈って元気になってもらおうという動きが、インターネットの会員制コミュニケーションサイト「mixi」(ミクシィ)で広がっている。呼びかけ人の会員の元にはすでに全国から鶴が多数寄せられており、今後、NGOなどを通じて被災地に送られることが検討されている。(産経新聞)



善意は否定しません。


だけど、狂ってる、と私は思うのです。


家が倒壊して、


ライフラインが止まり、


食料もなく、


家族を失った、


そんな人たちに、


千羽鶴を送るって話にはならない。


被災地が日本ならまだ話はわかりますが、


異なった文化圏ではただの紙くずです。


完全に善意の押しつけだ。


物資を送るか、さもなくば、


ドラえもん電話で募金すればいい。





こういうきわどいお話はあまり書かないようにするつもりですが、今回は我慢できませんでした。お許しください。

0 件のコメント:

コメントを投稿